阪急バス

緑地公園グリーンハイツ前

豊中を回ると必然と団地にぶつかる、といいますか…今回も団地モノです。 桃山台駅前からの路線1本だけで、概ね時間あたり3本ほどが運行されています。 グルッと回ってバス停に付いて乗降が終わったら、時間を見てまた桃山台へ戻る…見ようによっては循環系統…

桃山台駅前

ここでちょっとした出来事がありましたが、本編とは関係なかったので… 北大阪急行電鉄の駅と直結しているバスターミナルです。 豊中と千里南部のちょうど中央あたりに位置するので多くの路線が集結しています。 このマンションの地下へ降りると駅にたどり着…

旭ヶ丘

住宅地らしい住宅地を見つけたので、予定変更で… 団地自体はおそらく古いものかと思われますが、延命化工事を施工したのか、かなり小綺麗なものになってます。バス停も自然と溶け込んでいるかのようです。 バス停付近は個人宅ばかりですが、その奥は団地も控…

阪急逆瀬川

今津線の逆瀬川駅と直結しているバスターミナルです。 ここは大きく分けて2箇所のターミナルがあり、 阪急中山観音、甲東園へ行く東向き路線と、 逆瀬川沿いの団地へ向かう路線に分かれています。 電車に乗ってて見えるバスターミナルは後者の方で、 ズラリ…

宝塚西高校前

文字通り、高校の近くにあります。 高校前、とあるので朝夕の通学輸送メインかな…と思ってたのですが、昼間もここで折り返す系統がフリークエントを持って設定されているので、付近の団地居住者も利用しているようです。 空色とクリーム色の同社標準のテント…

逆瀬台センター

ここも随分標高が高いところにあります。 逆瀬台、なので住宅団地なのは判るのですがセンターとあるので~中央的な?と思ったのですが、 どうやら商店街のセンター、のようです。 いい感じに古びているのが趣深いです。 朝はきっと利用者が多いのでしょう。…

逆瀬川団地前

このあたりも阪急宝塚線沿いに勝るとも劣らず、団地が多いです、 逆瀬川センター、エデンの園、宝塚西高、六甲保養荘と4つの系統が発着します。 逆瀬川駅行きは背後に団地を背負う感じで、朝ラッシュ時はかなり並びそうな感じです。 一方上手へ登って行く方…

エデンの園

旧約聖書の理想郷、を彷彿とさせるバス停名に惹かれて… 逆瀬川駅行きが時間あたり2~3本が設定されており、宝塚市内線でも比較的高頻度な路線と言えましょう。 エデンの園とは有料老人ホームの事で、お年寄りにとっては理想郷、ということなのでしょうか。 …

歌劇場前

ご存知、宝塚歌劇場最寄りのバス停です。 辺りはロードサイドの店が多く、郊外にありがちな風景ですが やはり宝塚歌劇場がバス停から見えるというのは特筆すべきでしょう。 杭瀬や尼崎からやってくる阪神バスのバス停が並んでいます。 ここを通る同社のバス…

清荒神清澄寺

定期のバス停ではあるのですが、この三が日がこのバス停は一番輝くと聞いて… ポールとかではなく、まさに「看板」…定期のバス停なのに臨時っぽい雰囲気がユニークです。 どうやら三が日の多客期間だけは、降車専用のバス停が立つようです。 甲武橋以来の木製…

五月台五丁目

宝塚の北東部は団地が集中していますが、ここもそんな団地の一つです。 坂の途中にあり、バスを降りて元来た道を眺めれば眼下にブワッと町が広がって壮観です。 バス停は一つだけと質素ですが、 ダイヤは結構厚く、阪急山本と阪急中山観音の両駅を結ぶ路線が…

阪急山本

今年最初の阪急バスのバス停めぐりです。 山本駅の北側にあり、主に五月台方面と市民病院方面への路線が発着しています。 2箇所あり、いずれも屋根付きです。 降車専用のバス停があるあたり、利用者はそこそこいるということなのでしょう。 奥は阪急山本駅。…

矢問

今年のバス停めぐりのシメは地元で… 猪名川沿いの県道にあって、北隣には源氏ゆかりの神社がある多田神社前のバス停があり、そしてここは戦の必需品である矢に因んだもの…古の香りを感じさせます。 バス停横には大きな企業がありますが、東洋タイヤの研究所…

南摂津駅

摂津の南にあります(当たり前) …それはさておき、大阪モノレール開業と同時に開設されたためか、社名が古いタイプになっています。 駅前はロータリーになっており、降り場専用のバス停もあることから、朝夕はそれなりに本数があるということなのでしょう。…

鳥飼八防

年末になってきましたが、バス停訪問はいつも通り… 摂津市内にあり、大阪高槻京都線という府道沿いにあります。 八防、は何となく意味深な地名にも思えますが詳細は不明。ただ近くを安威川が流れているから防災的なものなのかと… 屋根付きで、同社のカラーで…

里山そらテラス

久しぶりの同社バス停訪問です。 バス停名からだと、里山資料館的な雰囲気がありますが実際は大阪府が開発する住宅地の名称だそうです。 バス停は片側に一つだけで、箕面森町~千里中央の路線が上下便ともに立ち寄ります。 開発中の住宅地らしく、垢抜けた個…

新山崎橋

実質、「阪急バス大山崎営業所前」バス停ですね… 国道171号沿いにあり、大山崎の町からは少し北東へ離れています。 それゆえに道路の北側は住宅地、南側は事業所と境目がこのバス停付近で発生しています。 バス停名の由来となった新山崎橋。特に変わった点は…

円明寺

大山崎町にある、静かなバス停です。 ありがちな話ですが、円明寺というお寺は近くには見当たらず地名だけの存在、と言えそうです。 西国街道沿いにあって、辺りは閑静な住宅地になっています。 京都と神戸を結ぶ街道の名残なのか、目の前を走る府道は狭いな…

善峯寺

京都の市街地の果て、といったところですがその一言で片付けるにはあまりにも勿体ない所でもあります。 よしみねでら、と読みます。 JR向日町駅から阪急東向日、右京の里を経てどんどん山の中腹をなぞるように進み、気が付いたら「登山」をしてました。 そし…

空港一丁目

まさに空港の入口、といった感じです。 国際空港を名乗る空港ならば、町名が空港というのも珍しくはなく羽田や関空も似たような町名が付いていたりします。 蛍池方面行き乗り場は屋根付きです。 大阪空港行きバス停はほぼ真向かいにあります。向こうはポール…

蛍池北町

10/4で新大阪~大阪空港間のうち、蛍池から空港間が廃止されると聞いて、駆け足で訪問してみました。 町の中にある、ありふれた感じのバス停です。 廃止されることが決まって、ポールにはその告知のビラが連なって貼り付けられていました。 上りと下りでさほ…

阪急大山崎

先程の国道大山崎から5分とかからずにたどり着けます。 阪急京都線大山崎駅の接続ポイントです。東向日駅とJR山崎駅を結ぶ路線が発着しており、 京阪バスもバス停を置いております。 JR山崎方面行きバスは「駅前」ではありますが、少し分かりにくい場所にた…

国道大山崎

京都の西南の果て、という辺りにあります。 「国道」とは目の前を走る国道171号のことで、京都と西宮を結ぶ京阪神間では「大幹線」と言える国道です。 府境が近いということもあって、バス停周りは殆ど何もありません。 横を流れるのは淀川で、木津川・桂川…

京都駅前

ちょっと変わったバス停です… 三層表記の一番上が、同社所有を示す「阪急バス」ではなく「高速バス」となっているのが第一の変わった点です。 駅の北側、京都タワーのそばにあって好立地なのですが、 なんとここから高速バスに乗れないバス停である、という…

黒川公民館前

このバス停も黒川ダリヤ園同様に、期間限定の開設となります。 ここも看板にカバーがかけられてて… 上りと下りは結構離れていました。周りの風情はまさに里山… 下りは山に張り付くような感じの場所に設けられています。 公民館、と名乗っていたので定期路線…

黒川ダリヤ園

9月から11月まで期間限定で開設されるバス停です。 臨時バス停ながら、同社の標準的な仕様のバス停です。 残念なのは看板を見れなかった点。まあ臨時バス停ですから、ね… バスベイは無く、道路に直付けという感じです。乗降ともにここで行います。 乗降、と…

妙見口駅

とあるバスに30秒差くらいで乗り継げなくて、その待ち時間の間に… 信仰の山である妙見山の名前から来ています。もっとも直接の由来は、目の前から発着している能勢電鉄の妙見口駅ですが… 大きなバス停と小さなバス停とありますが、メインはどうやら小さなバ…

阪急園田

園田線のバス停めぐりはこれにて大団円… 阪急神戸線と接続しています。伊丹方面行きは 駅北側の一角から出ています。ひっそりとした雰囲気ですが、もっとも 江坂、梅田方面行き乗り場もひっそりとしています。 飲食店街、銀行、商店と一通りの駅前らしい機能…

穴太

「あのう」と読むのでしょうか… これも謂われのありそうなバス停名ですが、付近をみる限り歴史的なものは一切見あたらず。 上下のバス停はまさに向かい合わせです。車線がギリギリなので2台並ぶと辛いかも(ダイヤをみる限りそういうシチュエーションにはな…

瓦宮

南清水から続いた新幹線高架下のバス停めぐりもここで一区切り… 何か謂われのありそうな神社があるのかな…と辺りを見回しましたが特に何もなく、地名だけがそういうものを感じさせるだけでした。 ここまで来て初めてベンチを見たような気がします。これも路…

Ⓒ2018 「電話番乗りものアーカイブス」編集管理・電話番