バス停(other)

北部市場東(あおい交通)

豊山タウンバスという豊山町のコミュニティバスのバス停です。 あおい交通という豊山町のバス事業者が運行しており、豊山町内をくまなく網羅しています。 標準的なポールスタイルです。 コミュニティバス、といっても1時間に1本は運行されていてこの手の路線…

天神山

最初は関東バスの終点として訪問しましたが… 完全に西武バスのバス停です。関東バスとの共同運行路線という事なのでしょう。 あくまで西武バスのバス停で、スタイルも看板も西武バスのものですが、 三鷹駅行き鷹21系統だけが、関東バス運行の時刻を載せてい…

桧山(西日本JRバス)

先ほどの竹野口バス停に続いて、同社の拠点のあるところの「ターミナル」です。 今の今まで「ひやま」と呼んでいたのですが、看板を見て「ひのきやま」である事を知って恥ずかしい思いに・・・ バス停全景。 営業所を併設し、深い屋根に何台かは縦列で停車で…

竹野口(西日本JRバス)

この3/31を持って、同社の園福線が廃止されるのを聞いて仕事の帰りに2か所ほど立ち寄ってみました。 園部の街から西へ走ると観音峠という山越えがありますが、それを越えきったところにあります。 同社のポールスタイルのバス停と同時に、見慣れないバス停が…

早津江(佐賀市交通局)

西鉄バスと同じ位置にあったので… 佐賀市交通局の路線でも結構「果て」にある感があります。 西鉄バスのバス停と仲良く並んでいます。 転回場は西鉄バスと共用しており、国道上では客扱いをせず、全て転回場に入るようです。 佐賀駅まで毎時一本。西鉄バスの…

奥多摩湖(西東京バス)

東京の天辺にあるバス停です。 同社は八王子や高尾あたりだけがテリトリーだと思っていたのですが、こんな山奥にまで路線があるのですね... ひょろっとしたポールの横にポピーの花が咲いていて、和む組み合わせです。 奥多摩駅へ行くバス停が奥に見えます。…

月夜野(富士急バス・神奈川中央交通)

2つ同じ場所にあったので、一緒に紹介します。 何となく群馬県の地名っぽくもありますが、ここは山梨県道志村。神奈中のバス停があるということは...この向こうは神奈川県、ということになります。 両社ともポールスタイル。 富士急バスが折り返し待ちをして…

関バスセンター(三重交通)

ドライブインの片隅にあります。 名阪国道に面した場所にあって、関ドライブインは駐車場が常に満車であるほど人気がありますが、バスセンターはひっそりとしています。 バスセンターというと、常にバスが何処かに停まっていて、ひっきりなしに発着している…

東新田(名鉄バス)

名鉄バスは以前もカテゴリー付けをして取り上げましたが、途中で取り止め...「その他」でやってみます。 安城の市街地の外れに位置します。 同社の標準的なポールスタイル。看板は赤と白のきれいなデザインです。 付近は工場が1軒ある以外は、比較的静かな住…

浜平(鹿児島市交通局)

桜島に所用があったのでついでに... かつては桜島村営バスだったこのあたりの路線も、市町村合併で鹿児島市になったことから市バスに... 標準的なポールスタイルで、看板の赤と緑が映えています。 本土エリアよりは本数は少なめですが、桜島の限られたスペー…

枕崎駅前(鹿児島交通)

その他枠で鹿児島初訪問です。 もっとも、在鹿時代には結構行きましたが... 指宿枕崎線の枕崎駅からは徒歩数分といったところです。 電照式で、スリムな感じのバス停で鹿児島県内ではよく見かけるタイプです。 隣には待合室があり「最南端終着駅」と書かれて…

郷の首(西肥自動車)

いやはや、地名とはかくも奥深いものとは... 何となく血生臭い的な響きを感じますが、あたりの風景は至って長閑です。 有川方面行きのバス停だけで、奈良尾方面はありません。 かつてはこの道がメインストリートだったようですが、少しずつ離れた所にバイパ…

梼の木(西肥自動車)

おそらく「ゆすのき」と読むと思われます。 以前はどこか別のバス停だったものが、廃止か更新で不要になり、紙を貼って代用しているといった感じです。 ポールのみならず、屋根とベンチも付いておりこの辺りではなかなか良いグレードではないでしょうか。 幹…

白魚峠(西肥自動車)

可憐な感じの峠、かと思いましたが... この辺りの字名が白魚と言うそうです。 有川方面のみポールが立っており、反対側にはありません。 有川方面。 コーナーかつ急勾配が続いており、なかなか厳しそうです。 奈良尾方面。 こちらはコーナーは無いもののまっ…

七目(西肥自動車)

朝の風景を撮りに出たら、良さげなシチュエーションを見かけたもので... 「しちめ」か「ひちめ」だと思ってたのですが、どうやら「ななめ」のようで...「ななもく」かも知れませんが。 標準的なポールスタイルです。 本数は1日1本。有川と相河を結ぶ系統は…

頭ヶ島天主堂(西肥自動車)

久しぶりの当該事業者以外のバス停めぐりです。 五島列島でも比較的大きめの中通島の、その突端にある島の中にあります。 バス停名通り、近くにはお寺の御堂に相当するキリスト教の「天主堂」があります。 転回する程度のスペースがあるだけで、いかにもロー…

牧戸駅

以前ここに上げた「近江土山駅」と似たような経過を辿っているバス停です。 バス停なのに「駅」…?不思議に思われるかもしれませんが、かつて存在した国鉄バス(現在のJRバス)のターミナルが鉄道と同じ「駅」を名乗っていました。 最近建て替えられたらしく…

上飯田バスターミナル

地下鉄上飯田線と名鉄小牧線と接続しています。名古屋の市街地としてはやや北よりに位置し、主に北部や東北部方面への路線が発着しています。ここの特徴は市営マンションの内部にある空間にバスターミナルがあるという点です。 おそらく市営マンションを作る…

名古屋市交通局地下鉄岩塚バス停留所

「行くぜ、バス停」の取材をしていたら、たまたま見つけたのでこちらで紹介させてもらいます。一昔前の名古屋市バスのバス停です。電照式といえばこのタイプが圧倒的な数を誇ってたのですが…ここは複数のバス停があるので数字表記ですが、この円の中には「市…

東名浜松北バス停

浜松の知る人ぞ知るバスターミナルということで…東名高速は浜松の市街地には立ち入らず、市街地の北の縁をたどっており、バスで行こうとするとここしか無いというロケーションに位置します。もっとも10分とかからずに遠州鉄道の電車駅(自動車学校前)がある…

浜松駅バスターミナル

いかにも昭和末期の古臭い近代的建築物ということで…ロータリー的なバスターミナルは国内において、規模の大小はあれど結構ありますがここまでシステマティックなものは少ないような気がします。駅直結、地下道、各方面への階段、付近のビルへの連絡通路…こ…

近江土山駅

「駅」となっていますが、厳密にはバスターミナルで国鉄バス亀草線の「自動車駅」の名残としてこのような停留所名になっています。最近建て替えられたようで、以前は長方形の小さな小屋があってバスが回り込むようにして停まっていました。ただ建て替えられ…

長崎駅前交通会館

いわゆるバスターミナルなのですが、その時代がかった様子がなんとも言えない良さがありますどこまでも角張ったスタイル。パッと見がバスターミナルとはとても思えません。近くで見ると窓枠も直線的な一体感のある造作で、今の建物のような柔和さはまず感じ…

西鉄バス箱崎専用道路

バス専用道といえば白棚線(JRバス関東)が有名ですが、西鉄バスにも僅かながら専用道が存在します。これだけならただのバス停のある風景にしか見えませんが、東に目をやると…このようなゲートが存在します。区間は西隣の馬出通りバス停までの一区間だけですが…

Ⓒ2018 「電話番乗りものアーカイブス」編集管理・電話番