西鉄バス

陽光台

いい感じです。 早良営業所の管轄路線で、天神や博多へは1時間を悠に越す長距離路線の「果て」とも言えるバス停です。 乗務員休憩所と屋根付きベンチが機能的にまとめられています。 転回できるスペースと何台かは留置できるスペースがあって、ちょっとした…

野介

福岡市内ですが、だいぶ郊外感が出てきました。 賑やかなのは、ひとつ手前の野介駅前ですが地下鉄やバイパスが出来る前はこちらが中心地だったのかもしれません。 電照式で、六本松方面行きのみ屋根付きです。 六本松方面行きバス停。 昔のスタイルのパチン…

別府駅前

大分の温泉都市的な響きがありますが… 全然関係なく、ついで言えば「べっぷ」ではなく「べふ」と読みます。 (山陽電鉄にも同じ読み方の駅がありますが、それは別の話…) 電照式が2本立っており、原方面と野介方面の系統ごとに時刻表が掲載されています。 駅…

比恵

行ってそうで行ってなかったバス停です。 弥生時代の遺跡が出てきたことで有名になったところですが、福岡市内の町としては極々ありふれた感じです。 電照式で、雑餉隈方面行きは屋根付きです。主に博多駅~金隈、雑餉隈、イオン大野城方面の系統が発着しま…

内野(廃止)

厳密にはスクールバスの発着はあるようですが、定期路線が皆無ということで… 北九州と筑紫野を結ぶ国道200号沿いにあり、かつては長崎街道と呼ばれてこのバス停付近は「内野宿」として賑わっていたそうです。 上下のバス停はほぼ同位置にあったようですが、 …

中谷

砂津や香月といった西鉄バス北九州の拠点のひとつです。 路線バスの営業所ではありますが、バス停名から想起される天神~小倉間の高速バス「なかたに号」の由来となったバス停でもあります。 ポールスタイルは主にこのバス停から出る路線バスに対する標識、…

後藤寺

以前、廃止された後藤寺バスセンターは紹介しましたが、今回は「現役」の方を… JRは田川後藤寺と名乗っていますが、バス停は後藤寺とシンプルです。 ポールスタイル。田川市コミュニティバスのバス停が同居しています。 JRの駅はこのまま真っ直ぐ進んで約5分…

西鉄大橋駅

何回か訪問してますが、全て夜だったので明るいうちに訪問したのはこれが初めてです。 バスターミナルな為か、看板が存在しません。 駅を出て右側には降車専用のホームがあります。天神や博多駅からの路線ばかりでなく、老司や那珂川からもやってくるので降…

PayPayドーム

ご存知QRコード決済で有名なPayPayから来ているバス停です。 少し前までは「ヤフオクドーム」と呼ばれていたはずですが、ネーミングライツをしたことから現在の名前に… よかトピア通りに面しており、都市型バス停が上下共に設けられています。 ただし、野球…

愛宕神社入口

神社、は確かに近いですが… 百道浜を離れ、愛宕山の裏側あたりに位置します。 上下バス停ともほぼ同位置にあり、上りのみ屋根が付いています。 その愛宕神社は写真中央の小高い山の頂にあるようで、入口と言えば入口なんでしょうけど、 むしろバス停の前にあ…

ももち浜クリニックゾーン前

福岡市内の西鉄バスのバス停めぐりは久しぶりですね… 百道浜自体、新興の住宅地ということもあってか目的別のエリアが作りやすい環境にあるのだと思われます。 上下とも電照プラス看板スタイルのごく標準的なもの。 バス停名通り、手前のバス停(博物館北口…

太刀浦埠頭入口

和布刈バス停と並んで、もう一つのこの地域の終点がこのバス停です。 こちらも何となく由緒ありそうなバス停名で、写真を見て判るように降車専用のバス停となっています。 トレーラーを運行する運送会社があるだけで、あとは背の高い雑草ばかりが目立ちます…

和布刈

同社路線の終点で、なおかつ難読バス停です。 「めかり」と読みます。近くに関門橋という高速道路があり、そこに設けられたパーキングエリアの名前がめかりPAなので、ひょっとしたら目にしたバス停名かもしれません。 公園の中にぽつんと立っており、門司港…

金辺トンネル

文字通り、トンネルの坑口前にあります。 ここはちょっと変わっていて、中谷方面はトンネル口のすぐ近くにバス停がありますが、 後藤寺方面行きバス停はトンネルを出て側道に入ったあたりにあります。 推測するに、おそらくトンネルが無い時代に峠を越えてた…

観音口

なんとなくお寺に由来のありそうなバス停名に惹かれて… 見かけた範囲ではお寺は見当たりませんでしたが、付近は広い敷地の民家が多くかつての庄屋的な家だったのかな…とか思ったり。 国道に面しており、バスの少なさとは裏腹にトラック等が頻繁に通る主要道…

採銅所

今月末で廃止される中谷~後藤寺の路線からいくつかのバス停に行ってみました。 JR日田彦山線の駅と同名のバス停ですが、駅からはかなり離れた国道沿いにあります。 バス停付近は金辺峠から緩やかに広がる、それでいて狭めの田畑が広がっています。 中谷方面…

波津

ここも「どんづまり感」が半端なくあります。 先ほどの神湊波止場はフェリーという交通機関と接続していましたが、こちらは何もなし… この先に路線はなく、やってくる車線だけバスベイがあるだけで、 ダイヤも日中はそこそこありますが、終車がかなり早そう…

神湊波止場

「しんそ」とか「かみみなと」と読んでましたが、正確には「こうのみなと」だそうです。 波止場、とバス停名に付くあたり風情を感じます。 宗像市コミュニティバスのバス停と同居しており、どうやら同社とは関係のない事業者が運営しているようです。 ダイヤ…

浦の下

浦、というからには海が近いのかな…と思わせるバス停名です。 西鉄のバス停巡り、久しぶりです。 海の近くとかではなく、山里の外れといった風情です。 目の前を走る道はかつての長崎街道で、今は国道200号です。 上りバス停前にだけ待合スペースがあります…

後藤寺バスセンター(廃止)

直方、飯塚と共に一大ターミナルを形成していました(外から見える範囲で撮ってみました) こちらからターミナルへ入っていたようです。壁の「ターミナル会館」の書体に古めかしさを覚えます。 発着スペースだった場所。 当然ながら使われていないので荒れ放…

井尻駅前

まさしくイメージ通りの駅前バス停です。 博多~雑餉隈方面の系統を中心に発着しますが、バス停に雑餉隈車庫が3つも書かれているのは経由地が違うということから…注記が必要ですよ、西鉄さん(笑) 雑餉隈方面行きのみ屋根付きです。 ほぼ向かいに博多方面行…

雑餉隈車庫

全国でも屈指の難読地名のひとつです。 恐らくは営業所のひとつだったと想われますが、組織再編で車庫になったと推測されます。 山田、半道橋経由の博多方面行きバス停。 今は井尻方面からの福岡都心行きが主流になりましたが、 専用の待合スペースが残って…

半道橋

はんみちばし、何となく響きが独特です。 福岡空港の国際線ターミナルから少し西へ入ったあたりにあり、旧国道3号沿いにあります。 事業所ばかり、という訳でもなく、かといって住宅地かと言えば騒々しいところで種々雑多な雰囲気です。 博多方面行きは少し…

貨物ターミナル前

福岡空港の国内線~国際線ターミナルの無料連絡バス路線の、唯一の中間バス停です。 同社のレイアウトを採用していない表記、そしてバス停も平看板というこれまた異例のタイプを使っています。 屋根は付いており、傍目には普通の路線バスのバス停にも見えま…

月隈

呉服町から都市高速経由の上宇美行きに乗って次のバス停です。 博多区の南の方で、何となくですが「隈」が付く地名が多いような気がします。 天神~上宇美の系統が停まるバス停で、概ね1時間に1本来る程度にダイヤは薄めです。 福岡空港の滑走路の南端という…

勝馬

競馬ファンにブレイクしないのは何故でしょう… 志賀島の北の山の中で、西戸崎からの系統の終点でもあります。 この先は山ばかりでどん詰まり感はありますが、何処かしら開けっぴろげな明るい雰囲気にも見えます。 ここが福岡市内であることを忘れてしまいま…

志賀島

社会の時間で一度は耳にした地名かと思われます。 元々は独立した島でしたが、長い年月をかけて西戸崎の方の陸とつながって地続きになりました。所謂「陸繋島」というヤツです。 手前が西戸崎、天神方面行きで奥が志賀島小学校、勝馬方面行きのバス停です。 …

イオンモール香椎浜

一見高架下の地味なバス停に見えますが… 香椎、土井、アイランドシティから高速道経由の福岡都心行きか集中するため、本数はデータイムでも結構設定されています。 天神方面行きバス停には接近表示器が設置されています。 下り方面も同様に各方面に向かって…

下原

香椎の近くですが、便数が少な目でたどり着くのになかなか敷居の高いバス停です。 大濠公園、天神方面から国道3号を延々と西へ走り続けて、香椎の街中を抜けたあたりにあります。 ここで折り返す系統も多いらしく、広めの転回場があります。 向かいの車線に…

千早

以前にも取材したことはありますが、現在やってるようなスタイルではなかったので改めて… 千早駅のバス停には行ったことがありますが、元々はこの国道3号上にあるこのバス停が「元祖」でしょう。 変わっているのは、香椎方面行きのバス停は交差点ギリギリの…

Ⓒ2018 「電話番乗りものアーカイブス」編集管理・電話番