太宰府政庁跡

【令和3年11月3日訪問】

バス停名からして歴史の香りが漂うようです。

f:id:tabisuru_sumiya:20220114063203j:plain

同社の標準的なバス停でないのは、太宰府駅と同じですがこちらは色違いで紫色ということもあって、より「西鉄バス」っぽくない雰囲気があります。

それもそのはずで、太宰府駅方面行きのバス停の向こうには、

f:id:tabisuru_sumiya:20220114063453j:plain

奈良朝時代から続いた太宰府の政庁跡が控えている、という事も関係していると思われます。

今は福岡県民や観光者の憩いの場的なスペースとなっていますが、当時の政治の出先機関は今の中央官庁の出先機関よりも大きな権限が与えられていたと言われており、「政庁」の存在は日本国の存在そのもの、と言って過言はないでしょう。

f:id:tabisuru_sumiya:20220114063823j:plain

都府楼前駅方面行きバス停。

コミュニティのバス停がメインではありますが、福岡空港博多駅行き「旅人号」の停留所でもあります。

f:id:tabisuru_sumiya:20220114063951j:plain

辺りは新興住宅地で、ここだけ見るとニュータウンのバス停っぽく見えます。

f:id:tabisuru_sumiya:20220114064037j:plain

太宰府駅方面行きバス停。

目の前の道路は太宰府天満宮へのルートという事もあり、年中渋滞しているというイメージが強く、訪問当日も秋の連休ということもあってか短めの渋滞が続いていました。ゆえにこのルートのバス運行も管理が難しいようで、何便かが数分の遅れを持って運行しているのが散見されました。

f:id:tabisuru_sumiya:20220114064448j:plain

接近標が設けられておりグレードが高めです。

Ⓒ2018 「電話番乗りものアーカイブス」編集管理・電話番