領石出張所からほど近いところにあります。
土佐電気鉄道時代の看板デザインです。「土佐電鉄」と書かれてた部分にシール貼り、というのが如何にも…的な雰囲気を出しております。
そのほかにも企業名を冠した建物がいくつか並んでおり、推測するに南国市が企業誘致するために切り開いたテクノパーク的なものと思われます。
従業員の通勤のためのバス停なんだろなと思ったら、
朝1本と夕方に数本だけ…これじゃ不便だなと思いましたが車社会の高知では案外これでいいのかもしれません。勿体ない気がしないでもないですが…
ふとバス停の裏手を見ると鬱蒼と生い茂った雑木林…この団地もこれ以上の広がりは見せる気配はなくテクノパークといいながらも、十二分に活用されているのかな…と思いました。